平成15年1月~平成17年3月


平成15年1月

絵手紙を始めてみた。けっこう楽しい。


平成15年3月

H田先生からN川先生に代わる。H田先生ありがとうございました。N川先生お世話になります。


平成15年3月11日

インフルエンザにかかる。N川先生にお世話になる。


平成15年4月8日

N川先生が東京のN野さんのところに、研究のための検査に行かれたことをT先生からお聞きする。ありがとうございます。


平成15年4月末

疲れを感じたときに左目が二重に見えるようになった。

眼科に行こうと思ったが様子をみることにした。


平成15年5月2日

N川先生に目のことを指摘される。病気のためとわかる。


平成15年6月末

話をするのが疲れる。身体の調子が良いときと悪いときがある。


平成16年4月

N川先生からT口先生に代わる。N川先生ありがとうございました。

T口先生お世話になります。


平成16年7月

何にもやる気がなくなってボーとしているとき、義弟がまむしを獲って焼いて持ってきてくれた。考えるに考えて鼻をつまんで食べる。

1週間も過ぎると前ほど疲れなくなりやる気が出てきた。


平成16年8月

赤まむしの粉末買う(神経に良いアミノ酸組成のトリプトファンが含まれていることがわかる)。SCDの患者に良いのかどうかわからないが…


平成16年10月

トイレの前で転んで顔を打つ。佐野厚生病院に行く。

口腔外科で唇を2針縫う。右の頬が腫れ脳外科で診てもらうように受付で言われる。

レントゲンを撮る。異常なし。脳外科の先生から耳鼻科に回される。

耳鼻科の先生が留守のため翌日になる。

次の日は夫が仕事で休めないため、家で様子をみることにした。

1週間後、唇の抜糸をする。


平成17年3月

家庭の事情でやすんでいたリハビリに通い始める。S先生お世話になります。








脊髄小脳変性症  ~あたりまえ なくしてわかる ありがたさ~

脊髄小脳変性症を患った母が残していた文章による記録と絵手紙

0コメント

  • 1000 / 1000